Top
61歳、独身、一人暮らし。趣味はロックにBTS – 100のはな
fade
636
post-template-default,single,single-post,postid-636,single-format-standard,eltd-core-1.2.1,flow-ver-1.7,,eltd-smooth-page-transitions,ajax,eltd-blog-installed,page-template-blog-standard,eltd-header-type2,eltd-fixed-on-scroll,eltd-default-mobile-header,eltd-sticky-up-mobile-header,eltd-menu-item-first-level-bg-color,eltd-dropdown-animate-height

61歳、独身、一人暮らし。趣味はロックにBTS

61歳、独身、一人暮らし。趣味はロックにBTS

今回は60代には到底見えないローズさん。

ローズさんは、多彩の趣味がある方で、イギリスの食器を集めたり、アンティークの家具やドレスを集めたお陰で、365日つけてもまだ余るほどアクセサリーがあるのよとおっしゃってました。

音楽の趣味も、幅広くハードロックからサイケから、なんとBTSまで。

そして、テニスやスポーツ観戦と更に更に続いていきます。

イタリアに一人で旅行に行く時に、現地で喋れる様にとイタリア語も勉強されているとのことです。

と、ここまでは明るい口調でお話しいただいたのですが。

実は、ローズさん、過去にはメニエール病の発症があったそうです。

発症したのは、30代前半。ある日突然、お寺の鐘の中に頭を突っ込んだような倍音が聞こえて

電話も取れない、まっすぐ歩けないまでになってしまったそうです。

メニエール病をネットで調べてみると、

物事に熱中しやすく、徹底的にこなさないと気がすまない

嫌なことでも我慢する

周囲の期待に沿うように努める

なんて事がなりやすい要因になっているそうです。

ローズさん、インタビューの中で何度も、ご自身の事を猛烈社員とか、仕事だけはとか、風邪で仕事を休む訳には行かねいなどとおっしゃっていてました。

なんたって、大手企業の秘書さんですからね。

そんな20代、30代だったからこそ結婚よりも仕事だったのかもしれませんね。

時代背景というのもあるのでしょうが、このローズさんの純粋なまでもの仕事への熱意が結局は、ストレスをうんでしまいメニエール病気発症になる訳ですね。

でも、ローズさんは、負けません。

そこから、趣味を広げて意識して自分の好きな事をしている時間を増やしていったっておっしゃってました。

写真でお見せしたアンティークの食器の数々、ドレス姿のローズさん、かと思えば60代でゴシックに決めてライブに行くローズさん。

フリフリのドレス姿で、お友達を招いてアフタヌーンティーを何時間も楽しいお話しとお茶で楽しんだり、BTFにテニスに、夢中になってみたり。思い立ったらイタリアの田舎町へ旅してみたり。

思い立ったらというのか、歴史に興味をもち追求するとローズさんの場合はもうすでに外国だろうと現地に行っている訳ですよね。

ここね。ここ。楽しんだもの勝ちですねっておっしゃってました。

ローズさんは緑のお召し物を来てらしたので、緑の薔薇の花言葉を検索してみました。

life, growth, abundance  人生、成長、そして富

まさに、今お伝えしたローズさんの趣味の世界だなと思いました。

私が、勝手に思った事ですが。

病気がローズさんに教えてくれたもの、それは、大学のパートですと冒頭でおっしゃっていましたが、このローズさんの趣味の世界のお話は、自由自在に人生を楽しめる大金持ちの様な生活を実現している様です。

ローズさんの様に人生、成長の連続で、そして心と時間の富、そんな生き方もあるのよってあなたの人生を通して教えてあげてくださいねって戻りの薔薇に言われているのかもしれませんね。

Yuki