FTM 生殖器を失った今、子ども欲しいですか?
今回は、ミュータントウェーブさん
健康な生殖機能を失わなければ性別変換をできないという日本の法律にとても疑問を感じます。
私も私なりに調べてみました。すると、ミュータントさんも話されていましたが、このニュースを取り上げた物に対しての一般的なコメントはどれも批判的で驚かされました。
欧米で、もし性同一性障害の人が働いていると信用問題に影響があるなんて企業側が言ったら恐らく、その時点で営業停止になるのは間違えないと思います。
ミュータントさんがおっしゃるみんな違って良いんだよという多様化、これからは本当に大切になってくると思います。
それは、性別だけでに及ぶものでもなくて。
それってね、日本のカテゴライズ、分類をこのむ文化にも影響するのかなって思うんです。
同郷や、同い年だと親近感がわくと言う文化って面白いですね。年が同じ、出身が同じって盛り上がっている英語の会話って聞いた事がないです。
それってね、血液型でも同じな気がしていて。
私は、何型がどう言う性格というのは全然わからないのですが、それも分類ですね。
でも、それって思い込みもあるのではないかなって思うんです。
私ね、だから血液型を聞かれると必ず最初に適当に言うんです。
O型ですとかA型ですとかね。そうすると必ず、ポイっぽい!!て言われるんです。
これって、誰の中にもA、B、AB、O型の要素からだと思うんです。
誰もが多少なりとも大雑把な面もあれば細かいところも不思議ちゃんなところもある。
血液型診断が悪いと言っているのではないのですが、欧米ではむしろ逆に今よりももっともっともっともっと、カテゴライズを減らそうという動きが特に教育の場ではあるように思います。
女でも、男でも、長男でも、末っ子でも、貧乏でも金持ちでも、結婚していても、してなくても、警察官でも、犯罪人でもそれがその人物ではなくて、
その人自身がその人なんだって事ですね。
警察官だって、魔がさす事もある。犯罪人が大きな愛を見せる事だってある、人間なんだから。
ミュータントさん、本当に応援しています。